『一生向き合い、学んでいきたい』
こんにちは。
出演者・「音の泉」について、より知っていただきたいと思い、「音の泉vol.3」に出演されるみなさんに、質問に答えていただきました♪
一人ずつご紹介しています☆
今回は、ピアノの松林弓莉(まつばやし ゆり)さん♪
ーあなたにとって音楽とはなんですか?
ずっと、出来れば一生向き合い、学んでいきたいものです。今回、袴田先生と皆さんとステージに立ててとても嬉しいです♪
ー今回、何を演奏されますか?
ショパンの代表曲の中の1つ、『幻想即興曲(遺作)嬰ハ短調 作品66』です。
クラシック演奏会だけでなく、フィギュアスケート演技曲、テレビドラマ等でも頻繁に使用されています。
ーさいごにメッセージをお願いします♪
主題の右手が早く動くところや、右手と左手の異なるリズム、中間の美しい旋律など、聴き比べていただくと楽しいかもしれません♪
ありがとうございました☆
次回は、ピアノの小石夏菜さんです。
お楽しみに♪
0コメント